NEWS
お知らせ
お身体の疲労について
こんにちは
まちだ駅前鍼灸院・整骨院の高田です‼
11月に入りどんどん気温が下がってきましたが皆さん体調を崩したりはしていませんか?
気温の変化以外にも秋の花粉症や気圧の負担などで調子を悪くしている方も多くなっています
今回は身体にかかる疲労(疲れ)について書いていこうと思います。
簡単に疲労と言っても原因やツラさには色々あり、自分がどんな風に疲れているのか・疲労を溜めているのかをしっかり理解しましょう
まちだ駅前鍼灸院・整骨院の高田です‼
11月に入りどんどん気温が下がってきましたが皆さん体調を崩したりはしていませんか?
気温の変化以外にも秋の花粉症や気圧の負担などで調子を悪くしている方も多くなっています
今回は身体にかかる疲労(疲れ)について書いていこうと思います。
簡単に疲労と言っても原因やツラさには色々あり、自分がどんな風に疲れているのか・疲労を溜めているのかをしっかり理解しましょう
疲れにも種類があります。
①運動疲労
運動疲労は、筋肉を使う事で心拍数などが上がり、一時的に疲労が出ますが、安定したら比較的回復は早い疲労です。
100メートル走った後の疲労が分かりやすいですかね
運動疲労も積み重なるとケガの元になりますので気をつけましょう!
②精神疲労(ストレス)
精神疲労は不快な気持ち、環境の変化など、様々なストレスからの自律神経バランスの乱れ、交感神経優位になることで
肉体疲労とは別に筋緊張に繋がります。
また、不定愁訴の症状が出やすくなります。
不眠症・うつ病・逆流性食道炎・五月病など色々な病気や不調の原因になります
ストレスは気がついた時には溜まっているモノです
症状が出る前に上手くストレスを発散させましょう‼
③神経疲労
神経疲労は脳の疲労と言われています
夏の暑さによる体力・気力の低下もこれに当てはまります。
身体的に疲れてないのに、なぜか怠い、やる気が出ない、倦怠感などです。
夏バテ・睡眠不足・記憶力の低下など何だかスッキリしないな~となってしまいます
しっかりと睡眠・食事・運動を続ける事で回復に導けます!
④就労疲労
就労疲労は、
1、同一姿勢や単一作業などの肉体疲労
虚血状態で慢性化になりやすく、溜まってくると精神疲労も目立ってくることが多いです。
デスクワークの方が多い印象です。
2,仕事の緊張やストレス
上記で説明した疲労も就労疲労に入ります
日本人の多くは仕事による疲労を解消できないまま仕事を続けています
若いうちはそれでもいいかもしれませんが年齢が上がっていくにつれて我慢できる疲労の量はどんどん減っていきます
昔はこのくらい余裕だったのにと思うことが増えていませんか?
その疲労をそのままにしておくと解消しにくくなります
まだ大丈夫かな、と思うくらいでメンテナンスが出来るとしっかりと疲労が取れますので早めの対応を心がけましょう
当院では、マッサージ・整体・ストレス・矯正・鍼など、その方に必要なアプローチをさせていただきます
気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください‼