TOPICS

お知らせ・症状別ブログ

2022.09.04

健康・治療ブログ

土踏まず

01足裏アーチ

今回はタイトル通りに<土踏まず>について書いて行きます。

土踏まずは三つのアーチがある事によって出来ています。

下の写真は足裏から見たアーチの位置です。

 

皆さんが考えているアーチは内側縦アーチだと思います。

これらのアーチが機能することで身体にかかる体重の負荷や衝撃を軽減することが出来ます。

この機能が失われた状態の代表が偏平足です。

 

アーチの役割は他にもあり歩行の円滑性・身体のバランス維持にもかかわっています。

何も無い所で躓いてしまう方・片足で立てない方はもしかしたらアーチが崩れているのかも知れません。

 

最後にアーチ形成で重要な役割のある「後脛骨筋」の説明をします。

後脛骨筋はアーチ形成の要となる舟状骨についている。

この筋肉が上手く働かないとアーチが崩れ偏平足になってしまいます。

後脛骨筋は使いすぎると陸上選手などに多いシンスプリントという骨膜炎を起こす事もあり、歩行において重要な役割をもった筋肉です。

 

今回紹介した筋肉以外にも土踏まずにかかわる筋肉は沢山あります。

日ごろから足のケアをしないと気がついた時には症状が強く出ている事が多いので気になる方はご相談下さい。

 


一覧へ戻る